Interview | 堺の包丁を世界へ「包丁どっとこむ」

松田さんが堺にもたらしたもの

あのホリエモンなどよりも早くからネットビジネスに先鞭をつけた松田さんには、時の人となったIT長者たちの仲間入りをするチャンスがありました。
「大阪にも株式公開しましょうみたいな流れが東京から来た時があってね。でも東京のITはなんか違う、あわないと思った。みんなが言う『世界を変えよう』みたいなのには興味がなかったね。だってしんどいし(笑)」

313A0615

東京に背を向けた松田さんは、堺の若者たちに目を向けます。
「学生をインターンで呼んだり、場所を貸したりして起業したい人の支援をはじめた。若いエンジニアって、自分のやりたいことしかやりたくないから受託の仕事とかやりたがらないんだけれど、それじゃあ回らないでしょ。僕が右から左へ仕事を回してやらせた。僕にも都合が良かったし。これまで3社ぐらいITの会社が巣立っていったよ」
IT長者たちが栄枯盛衰を繰り返す中、松田さんは萌芽だったネット産業や、若者たちを育み、袋小路にはまり込んでいた堺の伝統産業に打開の道筋を示しました。松田さんの業績は東京の人々ほど華々しくはないかもしれませんが、撒いた種は有形無形の恩恵となって私たちに降り注いでいるのです。

313A0626

What Mr. Matsuda brought to Sakai

Mr. Matsuda who took the initiative on the internet business before Horiemon(former president of Livedoor.) had a chance to be one of the great names in the IT industry.
“Some people from Tokyo asked me to sell stock to the public. But I thought the IT industry in Tokyo was something different and it didn’t suit my taste. I wasn’t interested in changing the world like they say. It’s pretty tough, right?”
He turned his back on Tokyo and focused on young people in Sakai.
“I offered students an internship and helped people who wanted to start their own business by renting space. Young engineers tend to do only what they want and don’t do brokerage business but the thing doesn’t work. So I made them work, and it was also convenient for me. About three IT companies have been independent so far.”
In the situation of the ups and downs of great IT names, Mr. Matsuda brought great achievement on a traditional industry in Sakai to an end by growing the beginnings of an IT industry and the local young people. Though his achievement isn’t as brilliant as the one by people from Tokyo, his seeds give us benefits as return tangible or intangible.

包丁どっとこむ
http://www.houcho.com/

Editorial Note – 編集後記

堺と言えば包丁。それは日本の食文化を支える最重要なものです。
製造に関わる有名どころはたくさんあり、時おりメディアでも紹介されます。

しかし、その包丁も流通しなければ、宝の持ち腐れになってしまいます。
良い素材があっても、それを料理し提供する人がいなければ、皆が口にすることがないかもしれません。

当サイトの重要なテーマ「情報発信」。
堺市以外の人たちにも、堺市の魅力を知ってもらうということ。

今回お話をお伺いした「包丁どっとこむ」の松田社長は、早くからそれを実践していた人物だと思います。製造する側ではなく“流通”させる側、“発信”していく側からの話は、同じような立場である自分自身にとってもやはり非常に刺激的なものでした。

Sakai city is famous for a kitchen knife that is a very important tool for Japanese cuisine.
There are many notable craftsmen who are involved in producing these knives and sometimes they are covered in the media.However, it can be in vain unless it is distributed.It’s just like carefully selected ingredients which are left behind because there is no one there to prepare and serve them.
“Transmitting information.” This is an important topic of this site.It means for Non-Sakai people to know the attractions of Sakai city.
We believe that Mr. Matsuda has taken action much earlier than others. His story, which is not about producing things but from distributing and transmitting is very exciting for in the same situtation like us.

2014/12/8公開 聞き手・樋口恵介 文・渕上哲也 写真・加藤恵大 翻訳・Tomoko Shimizu
8th Dec, 2014. Interviewer: Keisuke Higchi Article: Tetsuya Fuchigami Photo: Keita Kato Translation : Tomoko Shimizu

1 2 3 4
Pocket

AD
河内総合法律事務所
ナカモズグレイト!
包丁どっとこむ
SHAKES